こんにチワワ
ポカポカ日向で、日向ぼっこ中のグレムリン♡ 上手い具合に陣取ってます!!
寒いよ~~ (ー_ー) と思ったら週末はまた暖かくなるんんだとか!! 体調がくるってしまいそう。。。 皆さん 気をつけましょうね ♪♪ 私は、先日インフルエンザの予防接種も済ませ体調バッチリです! さてさて、先日タイトルにもあるように 秋の風物詩 『芋煮会』 を開催してきました。 去年もやったんですが、去年は天気が悪くレンタルルームで開催したのですが、 今年は、ちゃんと河原で行う事ができました♪
本場 山形より米沢牛&里芋を 守子先生がお取り寄せしてくれ、 山形県民 の守子先生が作る 本格的な芋煮です Σ(゚∀゚ノ)ノ キャー じゃーーーーーん!! 米沢牛!!!
煮てしまうのがもったいない (´;ェ;`)ウゥ・・・ 大きなお鍋いっぱいに贅沢に米沢牛をギッシリ!!
しめじ に コンニャク おネギ も沢山 入って旨味凝縮 (๑´ڡ`๑)
とっても美味しかったです♡ 守子先生 ご馳走さまでした
この日、山形県民が6人もいたんですーーー(笑) さすが芋煮会!!! みんな訛ってなかったのが残念 … (。・_・。) 守子先生のガッツリ山形弁を聞いてみたかったなぁ~。
芋煮だけでなく BBQもしましたよ☆ スペアリブにお肉、ソーセージに野菜、ただ焼くだけのBBQなのに みんなで外で食べるご飯って、格別に美味しいんですよね~ v(´∀`*v)
お昼から頂くお酒って気持ちいいですよね~~。
快晴の秋空の下、夏もいいけど この時期のBBQも良かったです
今年は子連れ参加者も何組かいて、とても賑やかな会となりました♡
我が家からは、小さいおっさんのグレムリンも参加! 子供達と 駆けまわる事なく、、、 おじさんは日向でDHサダスエに抱っこされて夢心地でした♡
毎年の恒例 行事になりつつある芋煮会!! 来年もパワーアップして開催したいです (´∀`*)ポッ こんな感じに?? (笑)
サカクラ@ウエイトアップ











