こんにちは
今日は朝から何だか暖かい気がしているのは、サカクラだけでしょうか? 朝の通勤チャリも寒くなかった~~~ ヽ(=´▽`=)ノ この調子で春に近づけばイイですが・・・2月が一番寒いですよね
インフルエンザもかなり流行している様なので、皆さんお気をつけ下さいね (*°∀°) さてさて。 今日は先日、見つけた面白い記事についてのご紹介! 『身近で目にするアレ!!』 普段、名前を知らずに使っている物の名前です (。・_・。) 皆さんはいくつ、知っていますか? サカクラは全然知らなかったです・・・
★ 食パン袋の留め具 『バッグ・クロージャー』 何気なく使っている食パンのクリップにも、ちゃんとした名前があるんです。 元々はアメリカのクイック・ロック社がリンゴの袋止めのために考案したそうで、 製造業界周辺の人からは 『クイック・ロック』 とも呼ばれているんだとか!
★ ホッチキスの針 『ステープル』 ホッチキスの英名は「ステープラー」と言うそうで・・・ ← これも知らなかった
針は「ステープル」と呼ぶそうです。 そもそも、日本に輸入された際に開発者の名前をとって 「ホッチキス自動紙綴器」 と名付けられ 「ホッチキス」 という名称で呼ばれるようになったそうです (-ω☆)
★ 耳かきのフワフワ 『梵天 (ぼんてん)』 耳かきの仕上げに、耳に差し込んで軽く拭う用途で使うフワフワ (*´ω`*) 日本では綿帽子状の丸くてフワッとした房を、梵天と名付けているようです。
★ 電話の#マーク 『スクエア』 「電話を切る場合はシャープを押して下さい」 なんてアナウンスをよく聞きますが・・・ よーーーーく見ると、♯ と # は向きが違う!!!! 違う記号なんだそうです
だから本当なら 「電話を切る場合はスクエアを押して下さい」 が正解なんですかね?! ちなみに、「*」 はアスタリスク、またはスターと呼ぶそうです。 まぁ、どうでもイイちゃーーーどうでもイイ事なんですが (笑) 歯医者さんのブログにも関係ないんですが・・・
今まで知らずに使っていた物に、ちゃんと名前があるなんて面白い
普段、何気なく使っている物に 『何だろう?』とか『何でだろう?』 とか 疑問に気づいてみる事は、意外と大人になると難しい事なのかもなぁ~なんて 感じたサカクラなのでした。 子供の様に、いっぱい疑問を感じれらるようにアンテナを張り巡らせて頭を使わないとですね♪♪ 今夜も冷えますので、皆さんも暖かくして良い週末を~~ (^o^)/ カトウ@本当は和田



