今日は夕方から大雪予報!!
天野歯科もキャンセル続出か?!
仕方ありませんね、こんな日は・・・
お出かけの際は足元気をつけて下さいね♡
予想図です
猫も意外と雪好きなんかな・・・
さて 遅ればせながらやっと初詣に行ってきました!!(ノンビリさんです(〃∇〃))
家に一番近い神社(敷地内と言ってもいいくらい?)に行かなくちゃ♡
明治神宮!!
相変わらず観光客の外人さん多し
正月三が日は約300万人が集い例年日本一の参拝者数なので近寄ることが出来ず、
やっと空いてるだろうと・・・(^^ゞ、
大鳥居をくぐり
大木に囲まれた清々しい参道を歩き
南神門をくぐり抜けると
やっと本殿に辿り着きます♡
本日は渋滞なしのサクサク歩きで10分くらいかなあ
気持ちいい~~♡
そしてしっかりお参り、今年もいろいろ頑張れます様に・・・
明治神宮は大きな森で囲まれており
私は毎日癒やされてます
さぞかし大昔からそうだったんだろうと思いきや・・・
なんと元々は木のない荒れ地で人工林が意図的に自然林化されたものとして
注目されてたなんて!!
知らなかった。
1921年(大正10年)に「明治神宮御境内林苑計画」を作成
現在の生態学でいう植生遷移(サクセッション)が構想されて
応用されたようです
多様な樹種を多層に植栽することで
年月を経ておよそ100年後には永遠の森になろうと予測、実行ですって~~
植林事業は1915年(大正4年)に開始されているらしいので
1915+100=2015
えーーー、今年ですーーー!!
遂に永遠の森ですーーー!!(って大げさですか?)
ビックリ~~!!
百年前は荒れ地だったのに今はもう永遠の森
調べなければ人工的なものとは気付かなかったこの歴史
もっと何百年も前いや何千年も前に歴史が事実でなく人工的に作られたとしても
もはや誰も本当の事は分からないかも・・・
とミステリーの粋に考えが及んだ
清水♡でした
でも
とても素晴らしい神宮の森♡






