まだまだ心地良い日が続いていますね~☆ミ
おかげ様で毎日目覚ましからの二度寝のビックリ飛び起きが日常茶飯事に~(。ŏ﹏ŏ)?!
危険です!!
さてまたしつこくTCH(Tooth Contacting Habit)についてです
今日はTCHが及ぼす全身への影響
① 開口筋の持続的収縮による緊張から疲労が起こる ⇒ 頸部、肩部、上背部の緊張から疲労となり
症状として頭痛(側頭部)、首こり、肩こり
だいたい勤務が終わる夕方頃に多発
② 頭頸部の持続的筋収縮の継続 ⇒ 交感神経の緊張を引き起こす ⇒ 全身の血流状況悪化 ⇒
自律神経失調症的な症状(頭痛、背部痛、腰痛、耳鳴り、耳閉、眼精疲労、目のかすみ、便秘、下痢・・・
きりがないです~)
③ 顎関節症(顎の痛み、開口障害等)
殆どの方が日常感じる症状が沢山ありますね(^-^)
全てがTCHのせいと言うわけではないでしょうが、これを治す事によって多少なりとも
これらの症状が軽減されるかもしれませんよ
そこへの「気づき」が大切!!
次回はTCHの治し方のお話をしましょう
えっ?何か忘れてる??
失礼しました。恒例のリラックスタイムですね~~(笑)
一つ一つ行った気になって見てくださーい
じ~~~っと見て
じ~~~っと見て
じ~~~っと見てると
その場に行った気になるというか・・・
現実とのギャップに・・・
むなしくなっちゃいました!!え~~ん(;_:)❤
清水♡でした





