先日あったDH坂倉のお久しブログのなかで書いてある様に
天野歯科にも赤ちゃんが生まれ・・・(えっ?!)
天野ビル6階の天野クリニックの受付嬢さんにもお二人目のbaby❤
そして長年通って頂いている患者さんのUさんにも姫baby❤が生まれて
先日ベビイカーで来院されました♡おめでとうございます!!
という感じで現在天野歯科はbabyブームなのです♡♡
赤ちゃん不足の日本においてとても良いことですよね(・ω<)★
そこで今日は赤ちゃんの口腔内についてのお話を・・・
乳歯は生後約6ヶ月から生え始まり2歳半ころで20本が萠出し揃います
順番はコチラ~~
よくあるご質問Q キスしたら子供に虫歯はうつるの?
答えA 原因菌はうつります( ;∀;)
虫歯は感染症なので感染しなければ虫歯になりません。
歯が生え始めた1歳半から2歳ぐらいの間に感染すると言われています。
母親など身近な人からうつり、口移し、箸やスプーンを共有したりすることでもうつります。
だからと言って神経質になる必要はありません。虫歯菌はありふれた細菌なので
感染に気をもむより虫歯にならないように幼少期から歯磨きの大切さを教え、
仕上げ磨きをしてあげることのほうが大切だと思われます。
ですが、親や祖父母など赤ちゃんに接する人は自身の虫歯をきちんと治して
清潔にしておいた方が良いですね♡
清水♡でした
おまけ;
大学の先輩と~~♡楽しいひととき♡

