日本歯科医師会の実施した意識調査で
「歯や口の中に異常や問題を感じている」と回答した人は55%で
多くの人が口の中に何らかの悩みや気になることを抱えてらっしゃるみたいです 🙁
気になること第一位は「物がはさまる」!!
年代のピークで見ると平成11年では男女とも45~54歳、平成26年では男女とも50歳代で
年齢が年々高くなる傾向にあるらしい
自然の原理として色んな所が緩んでくるお年頃ですしね・・・(´д⊂)‥
気になること第二位は「口臭がある」
年代のピークで見ると平成11年では男女とも45~54歳、平成26年では男性30歳代、女性20歳代と
若い年齢へと変化しているらしい
昔に比べて口の中への意識が高まっているのでしょうね(╹◡╹)
次の気になることは「歯が痛んだりしみたり」「歯並びが気になる」
「歯ぐきから血が出たり腫れたりする」へと続きます
いずれにしても何か気になったらまずブラッシングをしっかりとしてみましょう!
年齢を重ねてくれば誰でも老化していきます。口の中には隙間ができてきます。
いつもの歯ブラシ+フロスや歯間ブラシが必ず必要になってくるのです~~
使い分けてね!
毎日拝見してる皆さんのお口の中も完璧に清掃できている方は本当に少ないようですよ
定期的に歯医者さんに行って自分のブラッシングのチェックは必要でしょう
気になったら早めに何でも相談してくださいね♡手遅れになる前に・・・ 😯
おまけ;
理事長から頂いたスタバ券で初めての1番大きいサイズ!!ベンティ♡
美味しく、全身冷えました(笑)

