衛生士の坂倉が復活ののろしを上げてくれたので
お久しぶりの清水♡です
今日のお話はもはや旬ではありませんが京都旅行二日目の話題です(^^ゞ
二日目は雨の京都
まずは東映太秦映画村~
時代劇の撮影が行われる所ですよ♡やった~~~水戸黄門だぁーーー!!(笑)
何かわくわくするわ~ヽ(`▽´)/
あれ?雨のせいかガラガラでしたよ・・・
ここは映画村の三丁目通り
一番長くて広い江戸の通り★
最近では佐藤健君の「るろうに剣心」もここからの登場とか?
時代劇の色んな情報はこの
切られ役の俳優さんが案内してくれました!
忍者屋敷に入ったり芸者の衣装で記念撮影したりとやけにはしゃいでしまった後は
お腹がすいたので映画村のレストランへ
なんと!水戸黄門ラーメン!!
噂では黄門様が日本で最初にラーメンなる物を食されたのだとか・・・ホント??
な~~~ッハハハハハ!!
(再び登場、好きです♡)
名残惜しい気持ちを抱きつつ予定があるので移動
お次はいとこ希望で車折神社~
芸能の神様らしいです
いとこはテレビ局勤務なのでしっかりお参り
私も一応お祈りして参りました(何の芸を磨くんでしょうか?私・・・)
さて本旅行最後の場所源光庵~
この道行が非常に風情がありました
中には「悟りの窓」が・・・
前で瞑想してみましたが・・・
悟れず・・・・・
残念( ;∀;)
ちなみに右は「迷いの窓」
こちらはバッチリ?!
人生迷うことばっかりですものね~(笑)
さ~~てこれで今回の京都旅行も無事楽しく終了致しました(*˘︶˘*).。.:*♡★
まだまだ見たいところ満載の京都
また再び訪れる日を楽しみに帰路へつきました
おまけ;
今世紀最高のバイオリニスト、イツァークパールマンのリサイタルへ~
素晴らしい音色に身も心も震えました!!
もう一つおまけ;
飛脚になってみました!
笑えました?!












