一年ぶりに京都に行って参りました♡
昨年は連休の紅葉シーズン、激混みの民族大移動でしたので(^^ゞ、(昨年のブログ参照)
今年は前倒しでGO!!
大正解、移動しやすかったです~ヽ(´ー`)ノ
本日は語るよりも目で堪能してくださいませ♡♡
一日目は大原へ
まずは寂光院
聖徳太子様が創建されて
建礼門院様(平清盛の息女、安徳天皇の国母)が隠棲なされた場所
代々高貴な家門の姫君らが法灯を守り続けてきたそうです
諸行無常の響きあり・・・
しば漬け発祥の地と言うことで早速ゲット致しました♥
お次は三千院
昨年と同じ家族メンバーです♡
「京都へ行こう!」宣伝の場所
往生極楽院前にて
母と・・・
苔の林の中のわらべ地蔵さん達
もののけ姫のコダマを連想してしまいました・・・
その他、宸殿には薬師瑠璃光如来様もいらっしゃり瑠璃色の数珠ブレスレットをゲット致しました♥
三千院からの~宝泉院
樹齢700年五葉の松がお出迎えです!!
額縁庭園を眺めながら
お抹茶とスイーツでほっこりです
仏神岩組雲海流水回遊花庭
海流水を思わせる白川砂・・・
宝泉院の前に・・・ちらっと寄った阿弥陀寺
物凄く見事な紅葉でした♡
初日のしめに今年も晴明神社を訪れて
またまた一日中お寺めぐりをしながら祇園の街へと帰って行きました
一日の最後は「いもぼう 平野屋本店」で京都の基本料理を頂き本日は終了~
http://www.imobou.net/shop.html
二日目へ続く・・・
清水♡












